リッチロールレボリューション株式会社

TOYOキッズデイサービス[放課後等デイサービス]

放課後等デイサービスとは

放課後等デイサービスとは


おもに6歳~18歳の就学児童・生徒(小学生・中学生・高校生)が、学校の授業終了後や長期休暇中などに療育目的で通う施設です。
おもに社会能力の向上、個別学習などを行います。

対象になる方


6歳~18歳の就学児童で、受給者証をお持ちの方

ご利用までの流れ

  1. 放課後等デイサービスの見学、相談
  2. お住まいの市区町村の障害福祉課で受給者証の申請
  3. 受給者証の交付
  4. 面談・ご契約
  5. ご利用開始

サービスご紹介

TOYOキッズデイサービスはこんな場所
☆ライトキッズ療育:障がいや特性を持った児童が気軽に来れる場所
☆体を通して心を輝かせる場所:独自の療育3本柱『手当て』『呼吸法』『言葉』の療育で体から心そして意識を前向きに育みます。
☆保護者が児童や御家族を健康に元気にできる治療のセミプロに成れる場所:定期的に保護者へのセミナーや交流会を実施し実際に自分を元気にするセルフケア法や相手を元気にする他動機能訓練法(治療)が出来るようにサポートします。
☆ご利用児童と共に保護者も元気になれる場所
☆人間に本来備わっている自然治癒力を高め根幹をよくする場所:長年の治癒経験で回復しやすい人とそうでない人の明確な違いがあります。それは姿勢・呼吸・筋力・言葉です。18歳までに身に着け次のステージに向けてバックアップさせて頂きます。

放課後等デイサービスでの一日


学校がある日の一日の流れ
13:00 『おかえりなさい』TOYOキッズデイサービスはライトキッズ療育として気軽に利用できる居場所を提供します。
先ずは元気にあいさつ、手洗い、うがい、検温後に背中丸まってないかなぁ?チェックして姿勢改善ストレッチ。
14:00 学習ルームで宿題
15:00 手当て《神経伝達調整》で脊髄鼓膜の捻じれ歪みを整えて体内循環を促します。言葉の療育《ついてる、嬉しい、ハッピーなど》良い言葉を使って体操しましょう!呼吸法《マインドフルネスで心身のリラックス》
15:30 腸にやさしいおやつタイム
腸活体操
お昼寝
自由時間
17:00 帰りのストレッチ、先生たちと一緒に!
18:00 保護者の方にストレッチ、セルフケアの伝授


学校がお休みの日の一日の流れ
9:00 『おかえりなさい』TOYOキッズデイサービスはライトキッズ療育として気軽に利用できる居場所を提供します。
先ずは元気にあいさつ、手洗い、うがい、検温後に背中丸まってないかなぁ?チェックして姿勢改善ストレッチ。
10:00 学習ルームで宿題
12:00 ランチタイム
13:00 手当て《神経伝達調整》で席好き硬膜の捻じれ歪みを整えて体内循環を促します。言葉の療育《ついてる、嬉しい、ハッピーなど》良い言葉を使って体操しましょう!呼吸法《マインドフルネスで心身のリラックス》
15:00 腸にやさしいおやつタイム
腸活体操
お昼寝
自由時間
16:00 帰りのストレッチ、先生たちと一緒に!
※お子様の学年によって時間は前後します

事業所案内

TOYOキッズデイサービス
住所 〒 010-1436 秋田県秋田市大住2-3-9
TEL 018-827-3995
FAX

サービス提供地域
秋田市

営業日及び営業時間
●月曜日~金曜日
11:30~17:30
●土曜日、祝日、長期休暇
9:00~17:00
(ゴールデンウィーク、お盆、年末年始休みあり)

サービス提供時間
●月曜日~金曜日
13:30~17:30
●土曜日、祝日、長期休暇
9:00~17:00

☆放課後等デイサービス自己評価表☆
https://drive.google.com/file/d/1To6JS2c26yt0DTGjoHcpOPjiu5TCf0F4/view?usp=share_link

お問い合わせ

リッチロールレボリューション株式会社
〒010-1436 秋田県秋田市大住2丁目17-6
TEL:018-831-1452
メールの場合は「お問い合わせフォーム」をご利用ください

リッチロールレボリューション株式会社は、秋田県秋田市大住を拠点に放課後等デイサービス・介護予防・整骨院を運営しています。子どもから高齢者まで、地域の皆さまに寄り添った安心のサービスを提供しています。

PAGE TOP